5月勉強会①②
みなさんお久しぶりです!34期学術担当のKanakoです!更新が遅れてしまいましたが、、、5月の勉強会の報告をしたいと思います👏
関東関西共に2回ずつ勉強会を行いました。今回の勉強会の内容はこちら↓
①文献購読・ディスカッション
・領土問題に関する文献
今回は指定の文献ではなく、各自選んだ文献をもとにディスカッションを行いました!
・『日韓歴史認識問題とは何か』木村幹著 2014年 ミネルヴァ書房
②英語ディスカッション
・国家安全保障のために必要なもの/強化すべき分野は何だと考えるか
・再生可能エネルギーにはどのようなものがあるか、そしてその長短は何か
③DT(個人研究)の進捗状況の発表
時の流れは早いもので、メインフォーラムまで2ヶ月程度になりました!DTに加え、SYMPO(韓国メンバーとの共同研究)も本格的にスタートしています☺️メンバーはそれぞれ学校のタスクやスケジュールに追われる中で、Skypeを通して韓国メンバーと英語で議論を進めています🌻
そして、今週末には第2回全国合宿が行われます!!なかなか会えない関東メンバーと関西メンバーが直接顔を合わせる貴重な機会です!実りある合宿にしたいと思います🔥
0コメント