4月 第一回関東勉強会 担当Rio

こんにちは!
JKSF34期のりおです!
初めてのブログ執筆になります。
4月8日に関東では4月第一回の勉強会を行いました。
この勉強会では、①課題図書についてのシェア、②日本の教育制度についての英語ディスカッション、③DTの進捗状況のシェアの三つを行いました!
ちなみに筆者は3月末に米国留学から帰国したので、この勉強会で初めてメンバーと顔を合わせました(#^^#)
①今回の勉強会のメインテーマはズバリ韓国経済。
『韓国経済がわかる20講』という本の1~9講に関する内容について、意見や感想などを各自で発表し、気になる論点についてシェアを行いました。
韓国経済の基本情報、戦後の経済発展などについてのメンバーの発表を通して、韓国経済が構造的に外国経済への依存が大きく、国際情勢に大きく左右されるということを学びました。また、韓国の戦後の急速な経済発展にも驚きました。
②日本の教育制度について軽くディスカッションを行いました。いじめや大学入試、個性より集団の和の重視など、日本の教育の問題点が話し合われました。
③各自進めているDT(個人研究)の進捗状況のシェアが行われました。みんな面白そうなトピックの研究を行っていて、メインフォーラムでみんなの発表を聞くのが今からとても楽しみです!
以上4月一回目、関東の勉強会でした!

JKSF blog

日韓学生フォーラム(JKSF)のブログです。 勉強会の様子はもちろん、 HPではわからない学術以外の活動やメンバーのリラックスしている様子などもUPしていきますよ!

0コメント

  • 1000 / 1000