1月勉強会
お久しぶりです〜34期学術担当のKanakoです!先日、関西・関東共に第1回の勉強会を行いました:) 初めての勉強会で少し不安だったのですが、メンバーみんながしっかり課題に取り組んでくれて、実りある議論ををする事が出来ました❤︎何ともありがたい!!
今回の勉強会の内容
①課題文献『中・高校生のための朝鮮・韓国の歴史』(岡百合子、平凡社、2010年)
この課題文献を読んで、自分が興味、疑問を持った点を共有しディスカッションをしました。今回のテーマは古代から近現代までの歴史だったので、様々な角度からディスカッションを行う事が出来ました。宗教の観点から考察したメンバーもいれば、政治的観点、地理的観点から考察したメンバーもいたりと、非常に有意義なディスカッションの時間をもてたと思います:D
(@関西)
②関西→英語学習(TEDを聴いて、ディスカッションをしました)
関東→時事問題についてディスカッション(平昌五輪に関連して、政治とスポーツの関係性について議論しました)
(@関西 関西勉強会には遠隔地メンバーがSkypeで参加しています✨)
(@関東 写真を撮るのを忘れてて勉強会後に慌てて撮りました笑 この日は関西からわざわざ委員長が来てくれました🌸 photo by shohei)
次回の勉強会は2月になります!
まだまだ手探りの状態ではありますが、メインフォーラムに向けて知識、思考力、議論する力を少しずつ身に付けられるように頑張ります!!
寒い日が続きますが、みなさま風邪に気を付けてお過ごしください〜❄️
0コメント