2月勉強会
こんにちは〜34期学術担当のKanakoです!
2月の勉強会が無事終了しましたので報告します:)関西は2回、関東はメンバーの都合により1回行いました✨
今月の勉強会の内容
①英語学習
各自、事前に英語の記事を1つ読み、その要約とコメントを英語で発表しました。記事の内容は、オリンピックに関連した南北朝鮮について、日本人の身長の変化について、パンダの赤ちゃんについて、などなど多岐にわたるものでした🐼
②課題文献『現代韓国を知るための60章 第2版』(石坂浩一・福島みのり編著、明石書店、2016年)
この文献は、現代韓国を政治・社会・経済・文化の4つの観点から分析しているものです。メンバーそれぞれ、内容の把握にとどまらず、日本と比較考察してみたり、疑問をぶつけ合ったりと、しっかりと勉強会に臨む事が出来ました。ちなみに毎回の文献講読では、より理解を深めるために、内容の要約と疑問点、論点などを記すコメントシートを作成し、各自勉強会前にドライブにアップしメンバーで共有しています🌼
(コメントシートのフォーマット)
ところで、今回関東勉強会はSkypeで行なったのですが、またまた写真を撮り忘れてしまいました…ㅠㅠ 関西勉強会はちゃんと撮りました📷!
(@関西 この日は東京在住の私も大阪まで行き、参加してきました!なんと、来週から韓国留学に行く33期OBも参加してくれました✨)
(@関西 勉強会後に33期OBの4人と合流しご飯を食べに行きました☺️)
今週末からついに、全国合宿が始まります!!関東メンと関西メンが直接会える貴重な機会です!勉強も遊びもしっかり頑張ろうと思います🔥
0コメント